昔から体が弱めで、しょっちゅう風邪をひいていました。
筋トレを始めて体力は少しついたけど、免疫面はなかなか改善されず…。
「せっかく筋トレ頑張っても体調崩したら意味ないな」と思って、
サプリで体調サポートを考えるようになりました。
その中で取り入れたのがグルタミン。
飲み始めてから、ほとんど風邪をひかなくなったのを実感しています。
サプリとの出会いはYouTube
クレアチンもグルタミンも、最初はYouTubeのトレーニー動画で知りました。
「筋トレの効果を高めたいならまずはこの2つ」という声が多く、
「体調面や筋分解対策にもいいなら試してみよう」と思ったのがきっかけです。
当時は情報ゼロの初心者だったけど、
動画で学びながら少しずつ取り入れたことが、
今のトレーニング習慣や体調改善につながってると感じています。
飲んでいるサプリ3種
今は基本的にこの3つを毎日飲んでいます👇
- プロテイン
→ 筋肉の材料になるタンパク質を手軽に補給 - クレアチン
→ パワーアップの定番サプリ。筋力の底上げに効果的 - グルタミン
→ 免疫サポートや筋分解抑制の働きあり
体調管理や疲労回復にも役立つ
サプリブランドの選び方(僕の場合)
- クレアチン・グルタミンはハルクファクターを愛用
→ Amazonですぐ手に入り、コスパと手軽さ重視 - プロテインは色々試して最終的にゴールドスタンダード
→ 「泡立たない・すっきり飲める・味が安定」 - コスパ優先ならマイプロテインやエクスプロージョンもおすすめ
- 毎日飲むものだからこそ、ストレスにならない味や飲みやすさを重視
グルタミンを飲み始めたきっかけ
- 筋トレを始めても疲労感が抜けず、風邪もよくひいていた
- トレーニーの間で「免疫サポートにいい」と話題だった
- 値段も手頃で試しやすかった
ちなみに僕は昔から風邪をひきやすいタイプですが、
奥さんには全然うつらないタイプ。
ノロのときですらケロッとしてて、免疫力の差を痛感しました(笑)
「自分も体調崩さない身体になりたい!」という気持ちも強かったです。
飲み始めてからの変化
- 風邪をほとんどひかなくなった
- 疲れやだるさも前より軽減
- 「これ飲んでるから大丈夫」という安心感でメンタルも安定
もちろん生活習慣や睡眠も大切ですが、
グルタミンのおかげで筋トレを続けやすい環境になりました。
グルタミンの役割を簡単に
- 筋肉や免疫細胞のエネルギー源
- トレーニング後の筋分解を抑える
- 免疫力を維持しやすくなる
- ハードトレーニングをする人の体調管理に最適
まとめ
筋トレで体を強くするだけじゃなく、
体調を崩さないこともめちゃくちゃ大事。
僕はグルタミンを取り入れたことで風邪をひきにくくなり、
より筋トレを楽しめるようになりました。
「筋トレ頑張りたいけど体調を崩しやすい…」という人は
ぜひ一度試してみてください!
コメント